12月 082024
 

遺跡名43A03は、観音山丘陵東側の鶴辺台地上に分布しています。鶴辺団地の造成で多くが破壊され数基が残るのみです。(43A03は高崎市遺跡分布地図で示されている古墳分布域。)*印-上毛古墳綜覧より★地図★
古墳名 墳形 規模 所在地 立地 出土品、備考 引用
石原鶴辺遺跡1号墳(高崎市第184号古墳(大塚))帆立貝式 全長約50m 石原町鶴辺 円筒埴輪、須恵器 群馬県古墳総覧

桜塚古墳のすぐ南西側にある。市指定史跡の桜塚古墳より大きくて目立つ。

(撮影 2004/02)

 返信する

以下のHTML タグと属性が利用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)