9月 202024
 

江黒古墳は、利根川と谷田川に挟まれた台地上に築かれています。【アクセス】★地図★
古墳名 墳形 規模 所在地 立地 出土品、備考 引用
江黒古墳(千江田村1号古墳) 円墳 径約10m、高さ約3m 上江黒 現地案内板

南東から。10mよりかなり大きく見えるが、古墳本体は頂部付近のみか?

西側は道路で削られている。明和町の古墳は非常に少なく史跡に指定されている古墳はここだけ。

(現地案内板より抜粋)明和町指定史跡 江黒古墳 昭和56年4月7日指定 所在地 上江黒551番地 所有者 長良神社この古墳は、径約10m、高さ約3mの円墳である。 昭和56年に実施した周濠部分の発掘調査により、7世紀後半のものであることが確認されている。 古墳は3世紀末から7世紀末にかけての期間築造されている。 平成2年9月 明和町教育委員会

(撮影 2003/09)

 返信する

以下のHTML タグと属性が利用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)