6月 162024
 

本古墳は、冶良門橋駅南方1kmほどの蛇川左岸台地上にあります。【アクセス】東武線治良門橋駅から徒歩・自転車1.2km、駐車場無し、道路から見学  ★地図★
古墳名  墳形 規模 所在地 立地 出土品、備考 引用
鶴山古墳( 鳥之郷村3号古墳)前方後円墳 墳長102m、前方部幅54m、前方部高さ3.5m、後円部径54m、後円部高さ8m 鳥山上町 竪穴式石室、短甲3、剣、太刀、鉄鏃、鉾、鉄製農工具、石製模造品など 現地案内板、古墳めぐりハンドブック
鶴山古墳 前方後円墳 墳長95m、前方部幅55m、前方部高さ3m、後円部径41m、後円部高さ7.5m 鳥山上町 同上 太田市史

南西から。左が後円部、右が前方部。天神山古墳に後続する5世紀後半頃の築造と推定されている。

北東から。墳丘上が開墾されている。昭和23年に発掘調査が行われ竪穴式石室内から非常に良好な甲冑が出土している。

後円部を南東から。時期的には埴輪が使われているはずだがなぜか確認されていない。

(撮影 2007/04)

 返信する

以下のHTML タグと属性が利用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)